北海道伊達市『北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘』洞爺湖Uターンツーリングルート

ツーリング

こんにちはこけんです。

今回のツーリングルートは、札幌から出発して、洞爺湖をUターンするルートです。

赤井川→俱知安→洞爺湖→昭和新山→そして今回の温泉は北海道伊達市の『北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘』です。最後に中山峠を通り札幌に帰ります。

まずは札幌から小樽方面に進み、赤井川市の『山中牧場』へ向かいました。

山中牧場

山中牧場は、ソフトクリームや牛乳、チーズなど乳製品など販売しています。

僕の行きつけのソフトクリーム屋さんです。

ここのソフトクリームは、

甘すぎず牛乳の味が濃厚で、牛乳本来の味が楽しめる。後味すっきりなソフトクリームです。

さらさらしているので溶けやすく、気温の高い日は、注意が必要。

 

北湯沢温泉郷 湯元 ホロホロ山荘へ

山中牧場から倶知安町へ向かい、国道276号、羊蹄山の東側を通り、洞爺湖方面へ。。。

洞爺湖を左回りでUターン。国道453号の途中にある『ホロホロ山荘』に遠回りで到着しました。

途中の昭和新山

ホロホロ山荘に到着です。

山荘というだけあって、山の中にあり、看板はありますが、少し坂を上って奥まったところに建物があるので、国道から入るときは通り過ぎないように注意です。

敷地内は坂になっているので、バイクの人は気を抜かないように注意です。

さて、ここは宿泊することもでき、リピーターの方も結構いるようです。

ペットOKなので、僕が行ったときもワンちゃん連れの団体さんでにぎやかでした。

ロビーから温泉までの廊下は長めで、途中エスカレーターで降りていきます。

では、さっそくいざ温泉へ!!!!

温泉の写真は撮影できないのでイメージはホロホロ山荘公式サイト

浴場は、山荘という名には合わない程、きれいで、すごく広い!

入ってすぐの大浴場と、渡り廊下の途中に露天風呂が2か所あり、渡り廊下の奥にも大浴場があります。

少し不思議な見たことのない構造の大浴場で、そこが子供のころから迷路みたいで好きでした。

広くて変わった構造の大浴場なので、人との距離も保てるので、ゆっくり長時間いられる感じです。

平日でも混んでいる温泉もある中、ここは温泉街から離れているからなのか、山の中だからなのか、すいていることが多い穴場の温泉だと思うので、自分はここの温泉は非常に気に入っています。

まだ宿泊はしたことがないので、今度泊まってみたいです。

売店で買ったお菓子

施設情報

  • 日帰り料金
    • 大人      1200円
    • 3歳~小学生   600円
    • 0歳~2歳    無料
    • シルバー割:65才以上のお客様は年齢確認できる物を提示で、800円

周辺にある温泉施設『森のソラニワ』の温泉にも入ることができるセットもあります。

  • 二館湯めぐり料金(入浴可能施設:森のソラニワ・ホロホロ山荘)
    • 大人       2200円
    • 3歳~小学生 1100円
    • 0歳~2歳 無料
 

中山峠

温泉を出発しまして、国道453号線→国道276号線→国道230号線を通り中山峠へ。

中山峠名物 『あげいも』です。

あげいもは見た目通りボリュームがあり、一本食べるだけでおなかがふくれます笑

ツーリングまとめ

今回のツーリングは朝9時頃週出発で19時頃帰宅でした。

走行距離は271.4km 39.0km/l

ソフトクリーム屋さんも、温泉も僕の行きつけを詰め込んだルートでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました